2011年9月11日日曜日

お気に入りの空間って大事だね

金曜日、新橋で友達と飲む約束をしていたが、相手が遅刻。
22時まで待たされて、カフェを2件はしごした。



一件目。駅近くのコーヒーチェーン。
人を待っている間、オレがすることは2つ。①日記をつける ②読書をする のどちらか。

コーヒーを頼んで席につき、いつも通り手帳を広げる・・ しかし! 
金曜夜のカフェは人でごった返し、往来がはげしいんですね。 小心者の自分は落ち着いて日記など書けやしません。 

読書をしようと思い、本を開いたのもつかの間。となりに就活帰りっぽい集団がいつき、はじまった『就活あるある話』。なんだか気になって、読んでいたゲバラ日記(本自体がイケてなかったのかもしれない)がまったく頭に入りませんでした。

なくなく移動した二件目は、老舗の喫茶店。
新橋の宮越屋です。チェーンですが落ち着いていて、席についた時から「ここなら日記書ける!」と確信しました。

客層が、いいんですよね。 30歳くらいのビジネスマンから、いいカンジに歳をとったおじいちゃんまで、それぞれの時間を侵害せずに楽しんでる。

タンザニア飲みながら、日記+ゲバラ日記も結構読めちゃいました。

2店をはしごして、店はメニューや価格も大切ですが、一番大事なのは『どんな時間を過ごさせてくれるか』
なんだな。と実感しました。

待ち合わせのために、カフェにいる時間は短いかもしれない。でもこの時間が少しづつ積み重ねられていくとすると、過ごした結果書けた日記、読めた本のページにかなりの差がでてくる。


これが積りに積もって、いい時間を過ごした人とたいしたことない時間を過ごした人に別れてくんだろうな。なんて考えました。


常宿ならぬ常カフェ。もっというなら常場所を、気合入れて探すといい時間が増やせそう

くそまじめっておもろくないよな

遊びと勉強。 活動と休息。 インプットとアウトプット。

バランスよくしたいと思いつつ、気づくとどれかに偏ってるのがこの3つ。

ひたすら真面目になって、寝る間も惜しんで勉強したくなったり。
毎日のように飲み歩いて、今を楽しむってかっけぇ と思ったり。
読書ばっかして、知識を詰め込みたくなったり、逆に人に話まくりたくなったり。


バランスよく楽しもう!と思いつつ、気づくと大体どっちかに偏ってるんだよね。

原因は、なんとなく環境に合わせて行動しちゃってることなんだろな。と思う。

仕事上、『PCスキル上げたいな』と思ったらすぐに練習ソフトいじりはじめたり。『上司に勧められたからこの本読むか』と思うと、毎朝の勉強時間を読書タイムに変えちゃったり。

ちょっきんで入ってきた予定を優先する傾向があるみたい。

行動する前に、う~んと唸って少し考えると、バランスを保てるかもな。

こうは言っても、全てが悪い訳ではなくて、「誘われたときに行動」しないと永遠に巡ってこないチャンスもある

『誘われたら行動』しつつ、自分の計画をどう実践するか! ここら辺が今後の課題みたいです。

だからみんな、誘われない朝に朝活するんだろうな。社会人になって、やっと朝活の有意義さがわかったわ

2011年9月6日火曜日

ないものねだり

忙しいと、休みの日にしたいことばかり考えて

休みになると、忙しい日々を懐かしく感じる

仲間といれば、一人の時間も大切だと思い

いざ一人になると仲間が恋しくなる


ついつい、ないものねだり。


目先のことだけ考えるから、ないものが欲しくなる。

長いスパンで考えれば、目の前の事の大切さがわかる。


研修が大変で、逃避したい!と思ってこんな日記 笑


出された課題。はじめは勉強の機会として貴重に映るんだけど、いくつもこなすうちに疲れてくるんだよね

上手くこなせれば疲れはしないんだけど、色々FBもらいながらだから消化不良なのかもしれない。

忙しくてもピーピー言わずに仕事できるようになりたいものです。

つい手を抜きたくなる研修だけど、長期的に見たらかなりのプラスになるんだよな。 
1年後への投資だと思って頑張ります。


思えば『長期的に見る』ってすごい効果で、今まで経験したどんな出来事も過去(今までの人生という時間軸)と捉えると「こうしとけばよかった」という改善案や「ああしてよかった」っていう価値ある経験になってるんだよね。

目先の楽よりトータルの楽。ないものねだりじゃなくてあるものねだりにならなきゃね