昨日、会社の飲み会で同期に誕生日プレゼントをもらいました。
ガラス製のコップで、顔が書いてあります。かわいいです。大切にします。
誕生日を祝ってくれた同期のうちの一人と、11月から同居していたのですが、誕生日の夜、お互いの他己分析をしてみようということになりました。
人の評価って近くにいる人程しにくいもので、色々考えた結果分析結果を話し合いました。
そこで僕に対してしてもらった評価が、『セルフイメージの高さ』と『バランス感』でした。
友人曰く、僕は『自分はこうである』というセルフイメージが強く、そこに近づこうとする為には色んな能力を付ける必要があった為、バランスよく全体の能力が伸び。結果としてどんな役割にもつけるオールマイティなキャラになっているということです
言われてみれば的を得ていて、なぜ自分がそうなったのかを考えてみました。
これはおそらく、大学時代に身についたものです。
入学してすぐに入った団体で自分が『ルーキー』扱いをしてもらい、色々経験させてもらっているうちに代表になり、いくつも企画を成功させていく中で『周囲の自分に対する期待』が『自分の自分に対する期待』に変わっていったんだと思います。
これを整理すると2つの要素が自分のセルフイメージを上げていて、
Ⅰ周りの期待値が僕に多くの経験をさせ、『成功体験を積むこと』でセルフイメージが上がったという面と
Ⅱ周りが期待する自分になろうという『期待に応えようとすること』でセルフイメージが上がった
のではないかと思います。
今の自分に至るには他にも原因があるとはいえ、その根幹を築いてくれたのは周囲にいた人。
この人達を大切にしながら、もっともっと成長していきたいな。 と感じた誕生日の夜でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿