2010年8月18日水曜日

考えの流れ。 これからのこと

最近の自分の成長速度を、オノマトペで表してみる。

ぐんぐん
メキメキ
バリバリ
むくむく


かなりの速度で、視座あがってるのは間違いない。

社会を考えるってそういう事なんだな。


昨日はアサザプロジェクト代表の飯沼さんから、環境サミットにレクチャーをして頂きました。

飯沼さんは朗らかで鋭く柔軟で、『この人の話を聞いてみたい!!』というオーラを発していた。

本当にかっこいい!

環境サミットのプレゼンに対してもらった「メッセージは構築度より、コンセプトこそ重要」というメッセージが、新たなブレークスルーを生みそうです。


コンセプトとは、スタート。問題意識の向け方によって生まれるもの。

イベントでいうなら、Storyだ。

オレの脳内にある企画作成の流れは以下の通り

①直面する問題点を洗い出し

②解決されるとどうなるかを共有する

③それを解決するアイデアを出す。(この時、イベントを打つ時はポテンシャルを踏まえる。つまり自分のニッチを把握した上、できることを行うのが企画。議論は自分の今のパワーを考える必要がないので立場しか踏まえない)

④アイデア実践の課題となる要素を洗い出す。

⑤アイデア実践の課題に対して解決策を打ち出す(今回の場合は、コストが課題として出る事が予測される。例えば負担者を“分散”したりして対応)

⑥アイデア実行のためのタスクを整理する

⑦誰が何を行うか(市民か、行政かなど)振り分け、それらを時系列にまとめてスケジューリング

⑧Storyとは、イベントを首尾一貫させる価値観。つまり、企画の目的にこだわり続ける事となる。
 今回の議論に於いては前提となる「問題意識」=「価値観」をブレさせないことが肝要。


そして今の課題は、前提の価値観の共有にどこまで力を注ぐか。
簡素ではあるものの、価値観の定義はできており、プロセス共有もしたのでシェマは共有できている。
これ以上の深化は哲学になるだけで、いたずらに時間を消費することになりそうだなぁ。




後半、ただの思考メモになってしまったが・・  こんなカンジで、今日も僕は成長しています!笑



半面、体調は右肩崩れっす。

少しでも元気になれればと思い、グラソービタミンウォーターにもチャレンジ!思った程味しないのね。

コーヒー飲んで、頭シャキっとさせて突っ走ります!今日はこれからバイトと会議2本!!

0 件のコメント:

コメントを投稿